んばんは

田中です

 

昨日とは打って変わって晴れていましたが、北風ピューピューの寒い日でした。。そんな本日のご紹介は~

 

まずはコチラのF56 JCWに、、

 

もはやボンドミニの定番とも言える、

REMUSエキゾースト(キャタバックシステム)を取り付けしました

 

バルブコントロールシステムにより、好みのマフラー音量にて楽しめます

テールは「Φ98 ストリートレース ブラッククローム」をチョイス

全5種類からお好みのテールをお選びいただけます

 

また、コチラのF56 クーパーSには、、

 

MINIMAXのmodel TRAD PREMIUMを取り付けしました

少々寂しい純正メーターから一気に華やかに高級になりました

 

さらにフロアマットもこれまた寂しい黒一色の純正から交換しました

 

マフラーからインテリアまでF56のカスタムはお任せ下さい

 

以上、田中でした~


こんばんは

田中です

 

本日、関東地方にて春一番が発表されましたね~

風も強くピット内には落ち葉がたくさんコンニチハ状態。。。

気温も徐々に高くなってきたので着る物も少しずつ薄着になってきました

 

さて、今回はコチラのF56 JCWに、、

 

KWの車高調、Version-1を取り付けしました

走り、乗り心地共に純正以上ですヨ

 

車高もいい具合に落ちました

走り込みますとさらにもう少し落ちてきますヨ

 

車高調の取り付けもお任せ下さい

 

以上、田中でした~


こんばんは

田中です

 

今回はコチラの、、いろいろ外れた姿ですがR56 JCWのクラッチ交換をご紹介

 

クラッチは当然ですがエンジンとトランスミッションの間にあるので、ミッションを外したいのですが、その為にはサスペンションのアクスル(サブフレーム)も外す必要があり、さらにその為にはバンパー等も外さないといけないので上のような状態になります

 

コチラのおクルマ、クラッチが一切繋がらない不動車の状態で入庫してきましたのでクラッチを見てみると、、、、

 

左が付いていた純正、右が後述のARUGOSライトクラッチですが、摩擦材が一切ない状態でした、、これでは前に進むわけがないですね

 

ここまで進行するとフライホイール側にもダメージが生じ、コチラも交換を強いられてしまいますが、、

 

すでにクラッチカバーが付いちゃっている写真ですが、ARUGOSのライトクラッチシステムなら専用のフライホイールが付属いたしますのでノープロブレムですちなみに純正のフライホイールは当ARUGOSのセットよりも高額です

 

組み上げたらシッカリと自走できるようになり、クラッチの扱いやすさもグッドな感じです

 

クラッチに違和感を感じている方、お早めの点検をお勧め致します不動車になってしまいますからね

 

以上、田中でした~


こんばんは

田中です

 

今回のご紹介はコチラのF56クーパーです

 

バッテリー充電ができない、エンジン水温上昇の症状ということで早速診てみると、、

 

エンジン側面のこのパーツ、バイブレーションダンパー(緩衝材付クランクプーリー)の不具合と判明

クランク軸の固定部とプーリー部分が空回りしてしまい、エンジンを動かしてもVリブドベルトが一切動かない状態でした

 

なので新品パーツに交換いたしました

対策がなされているのか、形状が大きく変わっていますね

 

交換後はモチロンのことVベルトがシッカリ動くようになりました

 

Vベルトにてウォーターポンプ、オルタネータ、エアコンコンプレッサー等を駆動しておりますので、バイブレーションダンパーが壊れてVベルトが動かなくなりますと、バッテリー上がり、オーバーヒート、エアコンが効かないといったトラブルが発生いたします

 

バイブレーションダンパーの交換ならボンドミニにお任せ下さい

 

以上、田中でした~


こんばんは

田中です

 

今回のご紹介はコチラのF55 クーパーSD JCWパッケージです

 

写真を見てお分かりの方には一目瞭然ですね、、

 

フェンダー周りやフロントスポイラー側面の無塗装樹脂パーツをボディ同色にペイントしました併せてヘッドライトやグリル等のメッキパーツにウィンドウモールまでブラックアウト化しました

 

サイドやリア周りもモチロン同色&ブラック化

 

ミニの特徴とも言える無塗装パーツですが、どうしても紫外線等のダメージには弱かったり、人によっては好まない仕様だったりもします。。

ボディ同色化により手入れはボディの塗装部分と同様になり、雰囲気も”普通のクルマ”っぽくなりますあるいはクルマをイメチェンしたい方にもおススメです

 

フェンダー等の無塗装パーツのボディ同色化もボンドミニにお任せ下さい

 

以上、田中でした~