この度、bond ChannelよりMINI専門チャンネルとしてbond MINI Channelを開設いたしました!
こんばんは
田中です
今回はコチラのF56 JCWをご紹介
バッテリー交換で入庫いただいたのですが、、
純正バッテリーが本来のCCA値780のところ、300以下にまで落ち込み、冬場のバッテリー上がりが心配な状態でした。
ということで純正でも採用される安心のドイツ製VARTA AGMバッテリーに交換させていただきました
これで寒い冬も安心して越せますね。
昨今のAGMバッテリーは上がる前兆がわからない場合が多いです。
交換時期が気になる方にはバッテリー診断も承っておりますので、是非お問い合わせください
以上、田中でした~
お問い合わせはコチラ
こんばんは
田中です
今回はコチラのF60 クロスオーバー JCWをご紹介
Defi RacerGaugeN2の水温計とブースト計を取り付けしました
標準ですとチョット寂しいメーター周りが、イイ感じに賑やかなムードになりました
MINIのスポーティなイメージからすると、コレくらいメーターがある方がお似合いですよね。
メーターポッドはDuelLフロッグ。パネルの質感も良く、純正のパネルとの境も違和感を感じません
追加メーターもお任せ下さい
以上、田中でした~
お問い合わせはコチラ
こんばんは
田中です
今回は法定点検でお預かりしておりました、コチラのF54 クラブマン クーパーSをご紹介
ココでも紹介のF系でジワジワ増えてきました水漏れ修理です。
サーモスタットハウジングとウォーターポンプから水漏れしているのですが、そのパーツはエンジンの狭い側面に付いていますので、、
バンパーはもちろんのこと、ラジエター周りも外しまして、もうエンジンが丸見え状態です。
さらにA/Cコンプレッサーやオルタネーターも外しまして、やっと交換するパーツが見えました!!
このように主に黒い樹脂とアルミの継ぎ目から漏れが確認できますね。
新品と比較しますと一目瞭然です
これでしばらくは安心して走れますね
後は外したラジエター周りやバンパー等を元に戻して、クーラントも新たに充填しまして試運転を行い、作業完了です
通常ですと見辛い位置のパーツになりますので、クーラント(冷却水)の量が明らかに少ない等異変を感じましたら、是非点検を受けて下さい
※クーラントを確認する際はくれぐれも走行後などエンジンが熱い状態ではキャップを開けないようご注意ください。
以上、田中でした~
お問い合わせはコチラ
こんばんは
田中です
今回はコチラのF56をご紹介
定番のウィークポイント、エンジンマウントを交換しました
5,6年、おクルマによっては3,4年で劣化が見られ、放置しますと内部のゴムが完全に脱落し、激しい振動が出るように、、、
他のトラブルの原因にもなりかねないので、エンジンの振動が増えてきた等の症状を感じたら、お早めに点検を受けて下さい。
下側のエンジンマウント(ペンドラムサポート)も交換です
前途の上側はエンジンの重量を支えるのが目的ですが、コチラは主に加減速によるエンジンの回転変動等の揺れを抑えるのが目的です。
コチラも劣化が進行しますと、エンジンの揺れが大きくなり、上側のマウントの劣化もより早まってしまうので、セットでの交換がおススメです。
MINIのエンジンマウント交換ならお任せください
以上、田中でした~
お問い合わせはコチラ
こんばんは
田中です
少し前の作業ですが、まずはコチラのF54クラブマン クーパーS LCIモデルをご紹介
REMUSエキゾーストを取り付けしました
※LCIにキャタバックタイプは車検非対応となります
また、コチラのF56 JCWには、、
ミシュランのパイロットスポーツ4にタイヤを履き替えて、、
摩耗しておりましたブレーキパッド・ローターを
低ダストブレーキパッドとbremboブレーキローターに交換しました!!
以上、田中でした~