こんばんは
田中です
寒の戻りでしょうか、、寒い日が続いていますね~
コロナウィルスと共に体調管理に気を付けていきたいところです

まずはコチラのR55クラブマンに、、


すり減っていましたタイヤを交換しました
扱いやすさ、グリップ共に定番のミシュラン パイロットスポーツ4です

また、コチラのF56には、、


mon フロントリップ カーボンタイプを取り付けしました
フロント周りが締まった雰囲気になりました
タイヤ交換、リップ取り付けもお任せ下さい
以上、田中でした~
こんばんは
田中です
寒の戻りでしょうか、、寒い日が続いていますね~
コロナウィルスと共に体調管理に気を付けていきたいところです
まずはコチラのR55クラブマンに、、
すり減っていましたタイヤを交換しました
扱いやすさ、グリップ共に定番のミシュラン パイロットスポーツ4です
また、コチラのF56には、、
mon フロントリップ カーボンタイプを取り付けしました
フロント周りが締まった雰囲気になりました
タイヤ交換、リップ取り付けもお任せ下さい
以上、田中でした~
こんばんは
田中です
今回はコチラのR55の車検整備
上記のようにお決まりのオイル交換からはじまり、、
エンジンのシリンダーヘッドカバーよりオイル漏れを確認
もちろん放置しても直ることはないので、、
ヘッドカバーを外して接地面をキレイにし、、
新品のヘッドカバーに交換しました
オイル漏れの修理というだけでなく、見た目にもキレイになりますので一石二鳥ですね~
そして、ヒビ割れていたVリブドベルトも新品に交換して作業完了です
車検整備もお任せ下さい
以上、田中でした~
こんばんは
田中です
さてさて、今回は、、
コチラのF56 JCWの外装パーツ交換のご紹介です
まずはバンパーのグリル内側の黒いパネルですが、ご覧のように白っちゃけていますが、、、
新品パーツへ交換後はこの通り、見違えるようにしっかり黒くなりました
また、こちらはフロントのワイパーの付け根にあるカウルトップのパネルですが、同様に白~くなってしまっていますので、、、
先程同様に新品パーツに交換です
カウルトップは新旧のパーツを並べてみましたが、一目瞭然ですね~
こうした外装パーツが劣化しますと、どうしてもクルマそのものがくたびれて見えてしまうものです。逆にこうしたパーツがキレイならクルマ全体がビシッとして見えますから、いつまでも新車の様な雰囲気を保ちたい方・気になった方は是非ともパーツ交換をおススメいたします
以上、田中でした~
こんばんは
田中です
本日は3月2日と言う事でMINIの日
そんな本日にご紹介するのは、、
まずはコチラのF56クーパーSに、、
アムゼックス製ステアリングを取り付けしました
パンチングレザーの質も良く、純正ステアリングに比べて握り心地UP
また、コチラのR56 JCWには、、
MINIMAXを取り付けしました
純正メーターのデザインがもの足りない、また飽きてきたという方にいいイメチェンアイテムですよ~
以上、田中でした~
こんばんは
田中です
今日はF56クーパーS尽くしの日
まずはコチラ、USマーカー付きフェンダーアーチを取り付けしました
スモール連動で点灯し、見た目のインパクト・被視認性ともにアップ致します
また、コチラのおクルマはモール類のブラックアウト化などを行い、、
そしてコチラはビルシュタインB14でスタイリッシュなサイドビューに
もちろん走りや乗り心地もシッカリUPします
F56のカスタムならボンドミニにお任せ下さい
以上、田中でした~