こんばんは
田中です
![](http://www.bond-mini.jp/diary2/wp-content/uploads/2021/02/DSC02487.jpg)
まずはコチラのF56 クーパーSをご紹介
![](http://www.bond-mini.jp/diary2/wp-content/uploads/2021/02/DSC02482.jpg)
![](http://www.bond-mini.jp/diary2/wp-content/uploads/2021/02/DSC02481.jpg)
![](http://www.bond-mini.jp/diary2/wp-content/uploads/2021/02/DSC02480.jpg)
![](http://www.bond-mini.jp/diary2/wp-content/uploads/2021/02/DSC02484.jpg)
ACシュニッツァー製フロントリップスポイラーでフロントのカタマリ感を高めて、、
![](http://www.bond-mini.jp/diary2/wp-content/uploads/2021/02/DSC02485.jpg)
![](http://www.bond-mini.jp/diary2/wp-content/uploads/2021/02/DSC02486.jpg)
加えてUSマーカー付きフェンダーも同時に取り付けしました
フェンダーのアクセントはもちろんのこと、他車からの視認性も高めちゃいます
![](http://www.bond-mini.jp/diary2/wp-content/uploads/2021/02/DSC02477.jpg)
![](http://www.bond-mini.jp/diary2/wp-content/uploads/2021/02/DSC02476.jpg)
さらに、F60クロスオーバー JCWにはローダウンスプリングを取り付けしました
お手頃にローダウンするのにもってこいですね~
外装から足回りまでMINIのことならお任せ下さい
以上、田中でした~
こんばんは
田中です
まずはコチラのF56 クーパーSをご紹介
ACシュニッツァー製フロントリップスポイラーでフロントのカタマリ感を高めて、、
加えてUSマーカー付きフェンダーも同時に取り付けしました
フェンダーのアクセントはもちろんのこと、他車からの視認性も高めちゃいます
さらに、F60クロスオーバー JCWにはローダウンスプリングを取り付けしました
お手頃にローダウンするのにもってこいですね~
外装から足回りまでMINIのことならお任せ下さい
以上、田中でした~
こんばんは
田中です
今日は風がチョ~冷たい日でした。。先週辺りのほぼ夏日(大げさに)が嘘のようですね~
まずはコチラのF54クラブマン JCW LCIモデルに、、
アイバッハの車高調 プロストリートSとIID製ホイールスペーサーを取り付けしました
車高、フェンダーとのツライチ具合もイイ感じになりましたね~
タイヤ・フェンダーの隙間のビフォーアフターももう純正には戻れませんね。。(笑)
また、コチラのF56クーパーSには、、
BBSの定番であるLM 18インチを、ミシュラン パイロットスポーツ4と共に取り付けしました
既に車高調が付いていましたので、適度に重厚でスポーティなLMの風格と共に高級なサイドビューになりました
車高調もBBSもお任せ下さい
以上、田中でした~
こんばんは
田中です
さて、F54 F60のJCW LCIモデル向けに、性能・品質共に最高級のアクラポヴィッチ(AKRAPOVIC)製エキゾーストシステムが発表されました
迫力だけじゃない、ジェントルで官能的なサウンドのアクラポヴィッチ、早く取り付けしてみたいですね~
ということで取り付けをお考えの方や価格・詳細が気になる方、是非ともお問い合わせ下さい
以上、田中でした~
こんばんは
田中です
一昨日や昨日の暑さから一転、いつも通りの寒さに戻りましたね~
明日以降はさらに寒くなるとの事で、例によって体調管理に気を付けないと、、ですね
さて、今回はコチラのF57 JCW コンバーチブルです
最近はF57の入庫が多くなっていますね~
a/tack製インターフェースを用いて地デジと、、
グローブボックスに設置しましたBD・DVDも映るようにしました
PLUG AUX!での接続ですから音声もバッチリです
他にもインターフェースがあれば、フロントカメラを付けたり、純正でリアカメラが付いていない場合はその後付けも可能です
MINIのAVインターフェース地デジ等取り付けならお任せ下さい
以上、田中でした~
こんばんは
久々の田中ブログです
まずはコチラのF57 コンバーチブル クーパーSに、、
またまたビルシュタインB14を取り付けしました
コンバーチブルですから車高がキマるとより一層カッコ良くなりますね~
もちろんハンドリング性能も忘れていません
また、F54クラブマン クーパーDのLCIモデルには
アイバッハの車高調、プロストリートSを取り付けしました
例によってF54の腰高な印象を払拭できましたね~
ビルシュタインやKW以外の選択肢をという方、アイバッハも是非ご検討下さい
以上、田中でした~