こんばんは

田中です

 

今回はコチラのF55 クーパーS  LCIに、、

 

audisonのトレードインスピーカーを取り付けしました

2wayタイプですのでツィーターは純正のハーマンカードン用ピラーパネルを用いています

 

一度聴いてしまうともう純正スピーカーの貧弱な音には戻れませんね

より低音も求めたい方はシート下ウーファーも設定がございますので詳しくはお問い合わせください

 

さらにすり減っていた純正ブレーキパッドとローターは

お馴染み低ダストブレーキパッドとbrembo製ローターに交換しました

 

低ダストですが一般的な走り方では効きはちょうどいい具合、さらにローターへの攻撃性が抑えられ、パッド自体の減りもゆるやかで汚れも付かなくなるとイイことだらけですヨ

 

スピーカーもブレーキ周りもお任せください

 

以上、田中でした~

 

お問い合わせはコチラ


こんばんは

田中です

 

今回はコチラ、F56 クーパーSのエンジンマウント交換

劣化が進行し、落ちるところまで落ちちゃってますね、、

 

進行方向⇒

 

⇐進行方向

外した状態で新旧比較しますと一目瞭然ですね

古いマウントは、下に沈み込んでいるだけでなく、エンジンを回そうとするときに、後方に力が掛かるというのを証明するかのように、ゴムが変形し後方に傾いています

※傾いているパーツがエンジン側の固定ブラケットです

 

ということで新品に交換しましたので、またしばらくは安心して走れますね

 

以上、田中でした~

 

お問い合わせはコチラ


こんばんは

田中です

 

今回はコチラのF56 JCWをご紹介

 

audisonのトレードインスピーカーに交換させていただきました

2ウェイですので純正ハーマンカードン用のパネルを用いてツィーターを取り付けしています。

スピーカーネット越しに見えるスピーカー本体の見た目は黒一色で、純正と一見そんな大差ないのですが音は雲泥の差です

 

低音もという方はウーファーも設定がございます。詳しくはお問い合わせください

 

以上、田中でした~


こんばんは

田中です

 

今回はコチラのF56 GPに、、

 

フロントにはディンプル・スリット加工済みのディクセル製ブレーキローターを取り付けて、、

 

リアにはHHC製大径ディスクローターを取り付けしましたコチラもディンプル・スリット仕様ですね。

 

さらに、リア純正ローターが外径260mm(LCI2除くF56全グレード共通です)に対してHHCは325mmと約2割増しの外径で、フロントの大きさに対して貧弱だった純正に比べて前後ともバランスよく見えるようになった印象です

テコの原理でローター径が大きいほど制動力もUPしますのでGPの方も通常のJCWの方もブレーキチューンをお考えの方に是非おススメです

 

以上、田中でした~


こんばんは

田中です

 

まずはコチラのLCI2なF56 JCWに、、

 

 

Next Innovationのフロントアンダースポイラーを取り付けしました

同時にローダウンスプリングも取り付けしましたので、LCI2の精悍なフェイスがさらに強調されますね~

 

その他、低ダストブレーキパッドを取り付けて作業完了です

 

また、長野方面から来ていただきましたコチラのF56には、、

 

BC Racingの車高調を取り付けしました

 

以上、田中でした~