こんばんは

田中です

 

まずはコチラのF54クラブマン クーパーSに、、

 

ビルシュタイン B14を取り付けしました

推奨値にての取り付けということもあり、実に自然でキレイにローダウン、というか初めからこの車高でもほぼ違和感ない感じに仕上がりました

軽い試運転ですが乗り心地もしなやかな印象ですヨ

 

また、コチラのF57 コンバーチブルのクーパーSには、、

 

Next Innovationのフロントアンダースポイラーを取り付けしました

バンパー下部のダクト部分等、非装着時は凹凸感がありますが、そこを滑らかなラインに見せてくれますから、全体的に引き締まった印象にチェンジしましたね

 

車高調もリップもお任せください

 

以上、田中でした~


こんばんは

田中です

 

今回はコチラ、F54クラブマンJCW LCIモデルに、、

 

 

 

REMUSエキゾーストを取り付けしました

純正のバルブコントロールシステムを移植しますので、スポーツモードでは元気なエキゾーストを楽しめます

 

テールエンド(マフラーカッター)はストレートカットでスッキリ大口径。リアビューの迫力が違いますね

 

 

また、コムテックの前後ドライブレコーダーも取り付けしました

STARVISで夜中の出来事もシッカリ記録。

駐車監視機能でクルマを停めているときも安心です

 

その他、低ダストブレーキパッドを取り付けしまして作業完了です。

 

排気も電装もお任せください

 

以上、田中でした~


こんばんは

田中です

 

まずは、紹介が遅れてしまいましたがコチラのF56 クーパーS

 

フロントバンパーグリルの黒光沢部分を交換させていただきました

比べますと古い方(手に持ってる下側)はだいぶ色がくすんでますね

ボク含む周囲の景色の映り込みの違いにも注目です

 

また、車高調で変わったスタビ位置を補正するためリアのスタビリンクも調整式にして短くしました

車高調にしたけどスタビリンクは純正、、という方はぜひ付けちゃいましょう

 

また、コチラのF54クラブマン クーパーSDは、、

 

傷のあったフェンダーアーチ左側とバンパー下側スポイラー部分を交換させていただきました

 

MINIの外装リフレッシュならお任せください

 

以上、田中でした~


こんばんは

田中です

 

回はコチラのF54クラブマンのクーパーSに、、

 

REMUSキャタバックを取り付けしました

純正よりも大口径のマフラーカッターで迫力のリアビューになりました

付属のリモコンでバルブ開閉できますからウルサイのはチョット。。なアナタも安心です

 

また、R60 クロスオーバーにリフトアップキットの取り付けや、、

 

F56 クーパーSは劣化でゴム部が裂けていたカウルトップパネルを交換しました

 

以上、田中でした~


こんばんは

田中です

 

まずはコチラのF54クラブマン

既にエアクリ周りをバラシていますように、、

 

バッテリー交換です

弱っていました純正:SEBANG製バッテリーから、、

 

ドイツ製造のVARTA製AGMバッテリーを取り付けしました

MINIをはじめ欧州車にも純正で採用される安心のメーカーです

 

暑い夏もバッテリーの負担が大きい時期です

特に新車から5年ほど経過したF系ミニはバッテリーの交換がとても多くなっておりますので、オーナーの方は要チェックです

 

さらに、、

 

 

コチラのF56 クーパーSには安心のMINI認証オイル、

LIQUIMOLY TOPTEC 4100にてオイル交換を施工しました

 

以上、田中でした~