こんばんは
田中です
今回はコチラのF54 クラブマン JCW LCIモデルに、、
REMUSエキゾーストを取り付けしました
前期のようなキャタバックタイプ(キャタライザー後を丸々交換)ではありませんが、
それでも適度な重低音で存在を主張します
スポーツモードにすればバルブも開き、なかなか元気な音です。
(純正マフラーからバルブアクチュエーターを移植しますので、開閉タイミングも純正マフラーに準じます)
MINIのREMUSならお任せください
以上、田中でした~
こんばんは
田中です
今回はコチラのF54 クラブマン JCW LCIモデルに、、
REMUSエキゾーストを取り付けしました
前期のようなキャタバックタイプ(キャタライザー後を丸々交換)ではありませんが、
それでも適度な重低音で存在を主張します
スポーツモードにすればバルブも開き、なかなか元気な音です。
(純正マフラーからバルブアクチュエーターを移植しますので、開閉タイミングも純正マフラーに準じます)
MINIのREMUSならお任せください
以上、田中でした~
こんばんは
田中です
今回はコチラのF54クラブマンJCWのLCIモデルをご紹介
既に昨今のMINIの新車ではお馴染みのナビ無しモデルですが、、
(MAPボタン下のカープレイボタンが目印ですね)
a/tack様の後付けナビゲーションキットを取り付けし、ナビも地デジも使えるようにしました
MINIのナビ無しモデルにお乗りでナビを内蔵させたい方もこれでバッチリですね
さらにKWストリートコンフォートで見た目も乗り心地も整え、低ダストパッドでホイールいつでもピカピカ仕様に
ナビも足回りもお任せ下さい
以上、田中でした~
こんばんは
田中です
今回はコチラのF54クラブマン JCW LCIモデルをご紹介
まずはアムゼックスのラムエアインテークを取り付けしました
フィルター本体は安心のK&N製湿式フィルターですから、エアクリーナー本体の形状と併せて高い吸入効率を実現します
さらにDefiの追加メーター、RacerGaugeN2のブースト系と水温計を取り付けしました
標準ですとチョット寂しいメーター周りが、イイ感じに賑やかなムードになりました
メーターポッドはDuelLフロッグ。パネルの質感も良く、純正のパネルとの境も違和感を感じません
以上、田中でした~
こんばんは
田中です
まずはコチラのF54クラブマン クーパーSに、、
ビルシュタイン B14を取り付けしました
推奨値にての取り付けということもあり、実に自然でキレイにローダウン、というか初めからこの車高でもほぼ違和感ない感じに仕上がりました
軽い試運転ですが乗り心地もしなやかな印象ですヨ
また、コチラのF57 コンバーチブルのクーパーSには、、
Next Innovationのフロントアンダースポイラーを取り付けしました
バンパー下部のダクト部分等、非装着時は凹凸感がありますが、そこを滑らかなラインに見せてくれますから、全体的に引き締まった印象にチェンジしましたね
車高調もリップもお任せください
以上、田中でした~
こんばんは
田中です
今回はコチラ、F54クラブマンJCW LCIモデルに、、
REMUSエキゾーストを取り付けしました
純正のバルブコントロールシステムを移植しますので、スポーツモードでは元気なエキゾーストを楽しめます
テールエンド(マフラーカッター)はストレートカットでスッキリ大口径。リアビューの迫力が違いますね
また、コムテックの前後ドライブレコーダーも取り付けしました
STARVISで夜中の出来事もシッカリ記録。
駐車監視機能でクルマを停めているときも安心です
その他、低ダストブレーキパッドを取り付けしまして作業完了です。
排気も電装もお任せください
以上、田中でした~