こんばんは

田中です

 

さて、3月ということで決算期、クルマが売れる時期ということでおのずと車検のおクルマも増えておりボンドミニもフル稼働状態

最近はF系の車種のご入庫が増えており、、、

 

F56 2台、F54 のエンジンマウントが案の定お疲れの状態。。。

特に3枚目はなかなかの潰れ具合ですね~アイドリングもやや振動を感じる状態でしたので、、

 

ということでもちろん新品交換

アイドリングの振動もほぼなくなりスムーズなフィーリングが戻りました

 

F系ミニでアイドル振動を感じる場合、ココが悪くなっている可能性大です

 

コチラは同じくF系(F56)のウィンドウウォッシャー部、中心がポンプになるのですがなにやら漏れ出ていて汚いですね、、実はこれ、ウォッシャー液が漏れ出ています

 

またまた新旧比較ですが、外した方の赤丸の箇所がひび割れを起こし、ここから液が漏れ出ていました

 

ということでコチラも新品交換

ウォッシャーポンプもエンジンマウントも交換時期が近い気がしますね

 

フロントバンパー右下(前からは向かって左側)やその路面が濡れている場合、この症状が疑われますので、心当たりのある方はお問い合わせください

 

以上、田中でした~


こんばんは

田中です

 

今回は車検でお預かりしておりましたコチラのR55クラブマンをご紹介

マフラーより白煙が出るとのことでオイル下がりの症状、、

 

まずエンジンのヘッドカバーを外して、、

 

バルブトロニックのメカを外して(これがなかなか大変!!)、カムシャフト等を外して、ご覧のような特殊器具を取り付けて、、

 

ハイ、バルブステムシールを交換しました

例によって右が新品ですが、左の古い方は中心の穴が広がっちゃっていますね~この穴にはバルブの軸が通っていますが、この穴が経年劣化で広がることでオイルが燃焼室内に入って燃えてしまい、マフラーからの白煙とオイル消費の原因になります

 

当然のことながらバルブの数だけありますので16コ交換します

 

あとは外した部品を元に戻していき、ヘッドカバーを戻す際にパッキンも交換して完了です。。ではなく、、

 

わかりずらいですが、下からエンジン・ミッションの結合部を見るとオイル漏れしてます、、

オイルフィルターハウジングからのオイル漏れです

 

キャタライザーや遮熱板等外していくとオイル漏れが明らかですね~

 

ハイ、オイルフィルターハウジング本体が外れました

エンジンとの接合部のパッキンが痩せて硬くなっていてここからオイル漏れしていたようです

 

新旧比較しますとこの通り、外す際にパキっと割れてしまいました。。

 

ハウジング本体をできるだけキレイにした上で新しいパッキンを組付けます

 

裏側の接合部のパッキンももちろん交換です

 

さらにエンジン側もキレイにしてから、先ほどのハウジング本体を組付けていき、、

 

ひととおりパーツを戻していき、エンジンオイルとクーラントを注入し、試運転で異常のないことを確認して、その他の車検整備を行い作業完了です

 

MINIのオイル漏れ、オイルの消費、マフラーの白煙で困っている方、是非お問い合わせください

 

以上、田中でした~


こんばんは

田中です

 

今回はコチラのF56 JCWに、、

 

R’S RACING製フロントスポイラーを取り付けしました

やはりフロントリップが付きますと視覚的にも安定感、カタマリ感が出ますね~他にもACシュニッツァーなど多数のブランドがございますのでお好みに応じて悩んでお選びください

 

以上、田中でした~


こんばんは

田中です

 

今回は先日作業のこちらのF60 クロスオーバーの作業をご紹介

メーター内に「車両動き出し注意」と出る症状とのことで、、

 

センターコンソールを、、

 

ここまでバラシます

 

さらに床下もマフラーや遮熱板を外しまして、上のようなパーツ、”シフトメカニズム”を摘出

例によって左が今まで付いていた物、右が新品です

写真手前側の部分にシフトノブが付き、奥側はエンジンルームでミッション本体に繋がります。

 

同じように組付け、外したパーツも元に戻して、診断機でエラーを除去して、試走で異常がないことを確認しまして作業完了です

 

以上、田中でした~


こんばんは

田中です

 

今回はコチラのLCIモデルのF60 クロスオーバー クーパーD ALL4 Pkgをご紹介上記のノーマル状態でも雰囲気出てて十分カッコいいですが、、

 

先日紹介しました、monの新作ホイールmc-xとBFグッドリッチ製オールテレーンタイヤにmonの2インチリフトアップキットを取り付けて、、

 

こんな感じに

やはり迫力が違いますよね~

リフトアップキットとタイヤホイールの大径化併せまして約40mmのリフトアップを達成しました

 

今回はmonのリフトアップキットを取り付けしましたが、さらなるリフトアップを望みたい方には下記のようなM7製のリフトアップキット(4インチアップ!!)もございますので、お好みのリフトアップ度合いに応じてお選びいただけます

 

以上、田中でした~