こんばんは!ツッチーです
今日は一番のおすすめ商品と言っても過言ではない低ダストブレーキパッドのお話
IMG_9501.jpg
MINIオーナーであれば必ず一度は通る道、それはブレーキダストでホイールが真っ黒けなってしまう事
という訳でウチ、ボンドミニでもホイールの汚れない低ダストブレーキパッドに交換される方はメチャクチャ多いのです。
写真は本日最後の作業で低ダストブレーキパッドへ交換させて頂いたF56。
この日4台目のパッド交換です
IMG_9496.jpg
在庫も引くくらい持ってます(笑)
ほんとにホント低ダストパッドにすれば劇的に汚れなくなります
でも一つ注意!
世の中には様々なメーカーやブランドから低ダストブレーキパッドがリリースされていますがその性能も様々
これまで数え切れないくらい沢山のMINIを運転させていただきましたが正直なところ、「うわっ全然効かない!なにこれ」ていうブレーキパッドも実際あります。
そんな様々ある中でも自信を持っておススメさせて頂いているのがプロジェクトμ(ミュー)とmonが共同開発したBMW MINI専用の低ダストブレーキパッドです。
プロジェクトμと言えば摩材の配合から行える日本屈指のブレーキパッドメーカー。
そのプロジェクトμがmonとテストを重ね、低ダスト性能と制動性能を高次元で両立させ、自然なブレーキフィーリングを追究し、日本におけるミニの使用状況に合わせ開発されたブレーキパッドなのです
IMG_9506.jpg
やっぱり足元はピカピカが気持ちいいしカッコいいです!
まだ低ダストパッドを使ったことが無いオーナー様!
この感動を是非一度体感してください!
お問い合わせお待ちしています


こんばんは。
こち亀がとうとう最終回と聞いてビックリしているツッチーです
40年続いていたらしいですよ。
コミックも驚きの200巻凄すぎです。
さてそんな今日はコチラのクロスオーバーが完成したのでご紹介
IMG_9469.jpg
じゃじゃ〜ん
ナント!!限定車のパークレーンを惜しげもなくガッツリカスタム
MKモータースポーツのコンプリートカー仕様にしちゃいました
しかもフェンダーのボディ同色塗装もスゲー
IMG_9474.jpg
IMG_9481.jpg
ホイールはもちろんMKモータースポーツの19インチ、parabolica
チューナーらしいシンプルで飽きのこないデザインがオトナな感じですね。
写真では結構普通に履いているように見えますが、思いっきりチューナーサイズの8.5jなのでパツパツです
IMG_9491.jpg
IMG_9487.jpg
IMG_9485.jpg
注目のエアロキットはボディカラーのアールグレーメタリックにペイントして取付
至って普通に付いていますが実はこのMKのエアロキットはノーマルバンパー用しかないのでSDに多いオフロードパッケージの様なシルバーのアクセントが付くバンパーには通常取付出来ないんですね。
でも通常できないトコロを何とかしちゃうのが我らがボンドグループのボンドボディ

別の言い方を「ただの無茶振り作業」とも言います(笑)
絶妙な加工でバンパーのアクセント部分をかわしつつ造形しなおしています。
MKのホームページと見比べると絶妙な違いが判ります。
ルーフやストライプのカラー、オークレッドに各所塗り分けた所も一体感が出ていい感じですね!
F様、ご用命ありがとうございました!


こんばんは!ツッチーです
今日はR50系の修理のお話
お題はラジエターファンで御座います。
このラジエターファン、冷却水を冷ますラジエターのサポートをするのが役割なのですが近年R50系で故障している率がメチャクチャ高くなっています
「ファンが回らない」「止まらない」は分かり易い症状ですが、判りずらい症状としてハイスピード、ロースピードの2段階で回るはずがハイスピードでしか回らないという症状が実は一番多かったりします。
凄く簡単に言うと冷却水の温度をキープしたり微調整したりするのがファンがゆっくり回るロースピード
上がり過ぎた冷却水の温度を設定温度まで下げるのが全開でファンが回るハイスピードって感じです。
つまりロー側が回らないと常時水温が高めになってしまい結果的に様々な部分へ影響が出てしまいます。
IMG_9437.jpg
実際に回り方を確認するのが一番確実ですがもっと簡単に調べる方法があったりします。
画像の赤○がラジエターファンの電源カプラーなのですが
IMG_9438.jpg
うわっピンボケスイマセン
3ピンのカプラーでアース、ロースピード電源、ハイスピード電源の構成なのでそれぞれの導通を見れば簡単に診断出来ます。
今回修理させて頂いた車両は案の定ロースピード側が導通なし抵抗値無限大チーン
IMG_9443.jpg
新品に交換するのですが念の為外したファンを確認すると・・・・
IMG_9441.jpg
Oh・・・
見事に抵抗が断線してます
まだまだ暑い日が続きます。
水回りの点検修理とっても需要です
他にも、「高速道路を走った後や夏場の渋滞の後でもないのにエンジン停止後も長い時間ファンが回っている。」
それ、もしかしたら仕様じゃなくて故障かも知れません。
お心当たりの方は是非一度ご相談ください。


こんばんは!ツッチーです
今日は車検でお預かり中の56がパンクしていたので直しちゃいます
IMG_9420.jpg
IMG_9429.jpg
このタイヤの断面図に赤いビックリマークが「パンクしてますよ〜」のお知らせ
MINIの場合、ホイールセンサーといってタイヤの回転を見るセンサーでパンクを感知しているのでタイヤ交換したりしても点く事があります。(外径が僅かに変わる為)
結構正確なので「いやいやなんかの間違いでしょ?!」と現実逃避ぜす(←ツッチーこのタイプです)、早急に空気圧チェックした方が良いです(笑)
IMG_9421.jpg
空気圧を計って一ヶ所だけ下がってれば間違いなくそのタイヤのどこかでエアーが漏れています。
場所の特定は今も昔も変わらず水で薄めた洗剤
ゆ〜っくりエアーが漏れてます。
IMG_9423.jpg
犯人はコレ!
それにしても長い釘です大事に至らなくて良かった。
それと刺さってるのを発見すると思わずすぐ抜きたくなりますが修理するまで抜いてはイケマセン!
エアーが一気に抜けて走行出来なくなっちゃいます。
ケースバイケースですが、刺さったままならエアーを足しながら自走できる場合もありますからね。
IMG_9425.jpg
修理は単純明快
パンクで開いた穴に修理剤を突っ込んで完了
IMG_9426.jpg
余分なところを綺麗に切り取れば修理完了です。
IMG_9429.jpg
修理が完了したらこの警告灯をリセットして消せば作業終了です。
手順は知ってる人も多いと思いますが念の為書いちゃいます
IMG_9427.jpg
リセットに使うのがウィンカーレバーの先っぽ、BCボタンです。
IMG_9430.jpg
こんな感じで先っぽが押せます。
具体的な操作方法は短く押して「選択」長押しで「決定」
IMG_9431.jpg
通常画面から選択(短く押す)してこの「SET/INFO]で決定(長押し)します
IMG_9432.jpg
画面が切り替わったらまたこのパンクマークとRESETが出るまで何度か選択(短く押す)します。
このパンクマークとRESETが出たら決定(長押し)
IMG_9433.jpg
RESETの隣にチェックが入れば完了です
ちなみにR50系はサイドブレーキ横のボタン長押し、F系はナビ画面の車両ステータス項目でリセット可能です
パンクの警告灯が点いてもこれで消せるので慌てず騒がす先ずは空気圧のチェック
再点灯する様ならパンク修理出来るトコロで診てもらいましょう
もちろん当店でもOKです。
お気軽にお申し付け下さいませ。

それでは!